中部関東78日間車中泊の旅38日目、2021年5月20日(木)は道の駅尾瀬かたしなで車中泊後、尾瀬ヶ原ハイキングへ。同じ道の駅で車中泊して39日目は白根温泉大露天風呂薬師之湯でゆっくりしました。
尾瀬観光の拠点に便利な道の駅尾瀬かたしなの車中泊情報・水芭蕉シーズンの尾瀬ヶ原ハイキング・長時間滞在可能な日帰り温泉の白根温泉大露天風呂薬師之湯他をご紹介します。
前の旅の記事はこちらです。
翌日の記事はこちらです。
中部関東78日間車中泊の旅全体の地図はこちらです。
地図上のマークをクリックするとブログ記事へのリンクが出ます。
地図
道の駅尾瀬かたしな
- オススメ度:70%
- 風呂:400m地図2・550円・温泉
- スーパー:550m地図3
- コンビニ:1km地図4
前日は地図1の道の駅尾瀬かたしなで車中泊して、中部関東80日間車中泊の旅を再開しました。
温泉・スーパー・コンビニが1km圏内にあり、尾瀬・奥日光エリアではかなり便利な車中泊スポットです。
特にスーパーは野菜や肉類なども多く、夕方5時頃に弁当が半額になり便利です。
地図2の温泉は小さくてゆっくりできませんが、6km程離れた地図6に大きな内風呂、露天風呂、無料休憩スペースのある温泉があり、こちらは長時間ゆっくりとできます。
トラックの交通量は少ないですが、夜から早朝にかけても周辺の観光地に行くと思われる普通車の交通量や出入りは多いです。
騒音に敏感な人は少し離れた第二駐車場の方が静かで良さそうです。
駐車場は狭く、全体的に強めの傾斜があり快適な場所は少ないです。
車中泊スポットとしてはイマイチですが、尾瀬観光の拠点としては便利な道の駅です。
Googleストリートビュー
尾瀬ヶ原
- 距離:20.5km
- 累積標高差:286m
- 時間:5時間54分
道の駅尾瀬かたしなを出発して地図5の鳩待峠駐車場から地図6の尾瀬ヶ原へ。
鳩待峠駐車場へは例年5月中旬から10月上旬にかけてマイカー規制が実施されますが、この日はマイカー規制が始まる前日で鳩待峠駐車場まで車で行けました。
駐車料金は無慈悲な1日2500円で、自身の全国車中泊の旅の中で最も高価な駐車場でした。
尾瀬ヶ原は本州最大の高層湿原で、水芭蕉やニッコウキスゲの群生地です。
この時は5月末で水芭蕉が咲き始めの頃でした。
駐車場から尾瀬ヶ原までは標高差200m程下っていきます。
5月末でしたが、尾瀬ヶ原までの山道は雪が結構残っていました。
1時間程で尾瀬ヶ原の入り口へ。
日本百名山の至仏山と水芭蕉。
尾瀬ヶ原を東へ。
日本百名山の燧ヶ岳と水芭蕉。
水芭蕉と小さい花のかわいいコラボ。
ポスターなどでよく見る水芭蕉と至仏山。
尾瀬ヶ原を大回りで一周して駐車場まで戻り距離は約20kmでした。
高低差がほとんどないので、距離の割には楽なハイキングでした。
YAMAPの活動記録はこちらです。
尾瀬・燧ヶ岳-2021-05-20 / スナフキンさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
白根温泉 大露天風呂薬師之湯
- 営業時間:10時〜18時
- 料金:800円
- オススメ度:80%
- コメント:長時間滞在可
尾瀬ヶ原ハイキングの後は前日と同じく道の駅尾瀬かたしなで車中泊しました。
翌日の39日目は終日雨だったので、午前中に洗濯を済ませて昼からは地図7の白根温泉 大露天風呂薬師之湯でゆっくりしました。
営業時間は10時〜18時と短いですが、大きな内風呂と露天風呂と無料休憩スペースがありゆっくりできます。
風呂+休憩所で休憩を3回繰り返しましたが、嫌な顔もされず他の客もおらず快適でした。
水も無料でそば屋さんもあるので、温泉に入ってゆっくりしたい場合はおすすめです。
大きな露天風呂。内風呂もそこそこ広いです。
無料休憩スペース。枕や毛布もあり、畳の場所で仮眠も可能です。
まとめ
39日目は地図8の赤沼駐車場で車中泊しました。
赤沼駐車場の車中泊情報は
で詳しくご紹介しています。
この2日間の走行距離は127kmでした。
コメント