唐松岳de日帰り登山【黒菱駐車場利用でリフト代・駐車場代節約】

スポンサーリンク
唐松岳国内旅行

唐松岳は燕岳と並んで、初めての北アルプス登山に最適な山といわれているようです。

1泊2日での登山情報が多いですが、お盆休みに日帰りでいきました。

唐松岳登山と駐車場位置などを詳しくご紹介します。

日本全国車中泊で巡った山の地図はこちらです。

近くの車中泊スポットや登山口の駐車場、YAMAPの活動記録を紹介しています。

地図上のマークをクリックするとブログ記事へのリンクが出ます。

スポンサーリンク

唐松岳とは

唐松岳(からまつだけ)は飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある長野県北安曇郡白馬村富山県黒部市[注釈 1]にまたがる標高2,695.9 mの山[1][4][5]。日本で93番目に高い山[6]日本山岳会による日本三百名山[7]岩崎元郎による新日本百名山[8]、清水栄一による信州百名山に選定されている[9]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スポンサーリンク

唐松岳登山コース・距離・標高差・所要時間

長野県山岳連盟のコースマップです。

1泊2日で唐松岳〜五竜岳を縦走するコースが有名ですが、今回は八方尾根スキー場のリフトを利用して唐松岳を日帰りするコースです。

リフト終点の八方池山荘から唐松岳頂上まで

距離:往復約10km

標高差:約950m

所要時間:約5時間40分(休憩時間除く)

スポンサーリンク

唐松岳へのアクセス・地図

今回は八方尾根から唐松岳へ登りますが、ゴンドラ利用の場合は駐車場代とゴンドラ代で3,500円必要です。(2019年現在)

少し山道を走りますが、黒菱平駐車場を利用すると駐車場無料でリフト代1,200円なので黒菱平駐車場利用がオススメです。

地図はこちらです。赤いマークをクリックすると説明がでます。

登山後に温泉マークの八方の湯を利用しました。

800円と少しお高めですが、綺麗でなかなか良かったです。

駐車場には無料の足湯があります。

スポンサーリンク

唐松岳登山

実際の登山状況です。

午前8時リフトを降りてすぐの黒菱平の雲海デッキです。

残念ながら雲が多いです。

黒菱平
雲海

第2ケルン

第2ケルン

第3ケルン

第3ケルン

8時50分八方池到着。相変わらず雲が多いです。

八方池

雪渓

雪渓

10時丸山ケルン

丸山ケルン

雪渓左上の高い山が唐松岳頂上です。

雪渓

唐松岳頂上山荘の少し手前(下り方面の写真)

登山道

唐松岳頂上山荘

山荘

山荘近くからの唐松岳

唐松岳頂上
唐松岳頂上

11時唐松岳頂上到着。登り約3時間です。

唐松岳頂上
頂上からの展望
頂上からの展望

昼ごはんと少し休憩をして下山しました。

13時半頃に八方池山荘付近まで降りてきた時には雲は少なくなっていました。

八方池山荘

休憩含めて約5時間半の登山でした。この後八方の湯で温泉を楽しみました。

道中見つけた花の写真はこちらです。

花
花
花
花
花
花
花
スポンサーリンク

まとめ

北アルプス入門に最適といわれているだけあって気軽にチャレンジできますが、3000m級の景色も楽しむことができます。

また実際の登山時間が約5時間半でしたが、もっとゆっくり休憩しても十分に日帰りでの登山が可能です。

今回はお盆休みの登山でしたが、それ程混雑もなくのんびりと楽しむことができました。

唐松岳登山を検討している人は、是非参考にして下さい。

コメント