中部関東78日間車中泊の旅77日目、2021年 9月19日(日)は道の駅 風穴の里で車中泊後、奥穂高岳登山前日で大正池から涸沢カールまで歩きました。
上高地前後の車中泊に便利な道の駅 風穴の里の車中泊情報・上高地の絶景大正池と涸沢カール他をご紹介します。
前の旅の記事はこちらです。
翌日の記事はこちらです。
中部関東78日間車中泊の旅全体の地図はこちらです。
地図上のマークをクリックするとブログ記事へのリンクが出ます。
地図
道の駅 風穴の里
- オススメ度:60%
- 風呂:7km地図2・520円・温泉
- スーパー:12km地図3
- コンビニ:9km地図4
前日は地図1の道の駅 風穴の里で車中泊しました。
風呂・スーパー・コンビニが7〜12kmと離れているので、事前に済ませておいた方が良いと思います。
幹線道路沿いで夜間でもそこそこ交通量があります。
全般的に傾斜がきつく、傾斜がゆるい場所は道路沿いなのでなかなかうるさいです。
そんなに快適な車中泊スポットではないですが、上高地最寄りの道の駅で前後の車中泊には便利だと思います。
三連休の初日だった事もあり、車中泊の車は多くて人気の車中泊スポットのようです。
Googleストリートビュー
大正池
時間:60分
料金:無料
オススメ度:90%
コメント:絶景
道の駅 風穴の里を出発して地図5の有料駐車場から地図7の大正池へ。
大正池は上高地の少し手前にあり、マイカー規制の為バスかタクシーで行きます。
岐阜県側のバス乗り場が地図5のあかんだな駐車場で、長野県側のバス乗り場が地図6のさわんど駐車場で、どちらも有料駐車場です。
上高地後は大阪に帰るので岐阜県側の地図5のあかんだな駐車場を利用しました。
あかんだな駐車場からバスに乗り、大正池のバス停で降りて上高地まで歩きます。
大正池に来るのは3回目ですが、いつ来ても絶景です。
大正池と日本百名山の焼岳。
大正池と穂高連峰。
大正池上流の川から焼岳。
大正池近くの田代池。
田代池の近くから穂高連峰。
いつもどおりの絶景を満喫して大正池から上高地まで約4kmを1時間程で歩きました。
涸沢カール
距離:20.3km
累積標高差:1012m
時間:7時間13分
この日は翌日に予定している奥穂高岳登山にむけて、涸沢カールまで歩いてテント泊する予定です。
大正池から涸沢カールまで距離は20kmと長いですが、ほぼ平坦な道で登山らしい登りは最後の5kmのみです。
明神大橋までは上高地から歩いて来る人が多いですが、明神大橋を過ぎるとほぼ登山者のみになります。
平坦な梓川沿いを延々と上流側に歩いて行きます。
徳沢キャンプ場
ほぼ見どころなしで横尾まで歩きました。
ここから涸沢カールまでの5kmで標高差600m程登ります。
テント泊装備と2泊3日分の食料他でかなり重いのでゆっくりと慎重に歩きます。
大正池から約7時間で涸沢カールに到着。
到着後テントを張り夕食の準備をしていると地震発生。
地震自体は震度4程度で大した事ないですが、地震の後にガラガラと大きな音をたてて落石が落ちてきかなり恐怖でした。
朝までに20回程地震があり、落石の恐怖の中で爆睡しました。
YAMAPの活動記録はこちらです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地-2021-09-19 / スナフキンさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
まとめ
この日は涸沢カールでテント泊して、翌日奥穂高岳・ジャンダルム・涸沢岳・北穂高岳を歩く予定でしたが、山に登るかは翌朝判断する事にしました。
コメント