京都deサイクリング1【半木の道・三千院・鞍馬寺・貴船神社】

スポンサーリンク
貴船神社 京都

2020年4月11日(土)、京都市中心部から京都市北部の観光名所をサイクリングしました。

半木の道の桜のトンネル・上賀茂神社の斎王桜・三千院の桜と地蔵・鞍馬寺・貴船神社他をご紹介します。

スポンサーリンク

地図

スポンサーリンク

半木の道

  • 所要時間:15分〜
  • 料金:無料
  • オススメ度:90%
  • コメント:紅しだれ桜のトンネル

まずは地図1の半木の道(なからぎのみち)へ。

加茂川東側の散歩道で、800mにわたる紅しだれ桜のトンネルで有名です。

この辺りのソメイヨシノは散っていましたが、紅しだれ桜は見頃一歩手前といった感じでした。

半木の道
半木の道
半木の道

15分程で終了。

スポンサーリンク

上賀茂神社

  • 所要時間:30分〜
  • 料金:境内無料
  • オススメ度:80%
  • コメント:世界遺産の国宝

半木の道の後は地図2の上賀茂神社の斎王桜へ。

斎王とは伊勢神宮または賀茂神社に、巫女として奉仕した未婚の皇族女性です。

3/31に来た時は、手前の斎王桜は見頃少し前で奥の御所桜は満開でした。

この日4/11は斎王桜が散り始め、御所桜は完全に散っていました。

上賀茂神社
上賀茂神社

上賀茂神社内部をゆっくり見ると1時間程かかりますが、この日は斎王桜の写真を撮って10分程で終了。

スポンサーリンク

三千院

  • 所要時間:30分〜
  • 料金:700円
  • オススメ度:90%
  • コメント:苔と紅葉の名所

上賀茂神社の後は地図4の三千院へ。

地図3〜地図4の三千院まで、距離12kmで標高200m程上るので結構疲れます。

三千院は約1200年前に開創された天台宗を代表する門跡寺院で、苔の庭園と紅葉で有名な寺院です。

苔の庭園も桜やシャクナゲなどの花もきれいでした。

三千院
三千院

有名な地蔵

三千院

ゆっくり写真を撮って1時間程で終了。

スポンサーリンク

鞍馬寺

  • 所要時間:1時間〜
  • 料金:入山料300円
  • オススメ度:70%
  • コメント:天狗

三千院の後は、地図8の鞍馬寺へ。

地図4の三千院から一旦下って、地図5の江分峠まで2.5kmで標高100m登ります。

その後地図7まで標高150m下り、地図8まで標高70m登る坂道が多いコースです。

地図6の桜並木がきれいでした。

京都市中心部のソメイヨシノは散っていましたが、この辺りは満開でした。

桜並木

鞍馬寺は1200余りの歴史がある、天狗で有名な寺院です。

寺までは入山料300円を払い、ケーブルカーに乗るか山道を歩いて行きます。

寺まで歩くと片道30分間程かかるので、この日は山門前で写真を撮って次へ。

鞍馬寺
鞍馬寺

10分程で終了。

スポンサーリンク

貴船神社

  • 所要時間:本宮・奥宮各10分
  • 料金:無料
  • オススメ度:80%
  • コメント:パワースポット

鞍馬寺の後は、地図9の貴船神社奥宮へ。

鞍馬寺から標高40m程下ってから150m程上ります。

貴船神社の創建年代は不明なほど古いようですが、少なくとも約1300年前には存在していたようです。

縁結びのパワースポットとして有名です。

貴船神社にはメインの本宮とその奥に奥宮があり、まずは地図9の奥宮から。

小さい神社ですが、威厳がありました。

貴船神社
貴船神社

奥宮のあとは、800m下ったところにある地図10の本宮へ。

有名な灯籠階段を登って本宮へ。

貴船神社
貴船神社

水の神様を祀っています。

貴船神社

約20分で終了。

スポンサーリンク

まとめ

貴船神社の後は京都市中心部までもどりました。

この日のサイクリングは走行距離56km、累積標高差1200m、観光時間も含めて6時間30分かかりました。

京都市中心部はほぼ平旦な道ですが、三千院・鞍馬寺・貴船神社周辺は坂が多いので結構疲れました。

京都市内から貴船・鞍馬方面は電車があり、三千院方面はバスがあります。

貴船・三千院間も1日数本バスがあります。

体力に自信がない人は、電車・バスの利用が良いかと思います。

京都の観光名所を地図にまとめました。

マップ上のマークをクリックすると、記事へのリンクがでます。

京都国内旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スナフキンをフォローする
スポンサーリンク

コメント