中部関東78日間車中泊の旅60日目、2021年 8月1日(日)は湯の丸スキー場駐車場で車中泊後、浅間山登山をしました。
浅間山近郊の車中泊スポット湯の丸スキー場駐車場の車中泊情報・日本百名山の浅間山登山他をご紹介します。
前の旅の記事はこちらです。
翌日の記事はこちらです。
中部関東78日間車中泊の旅全体の地図はこちらです。
地図上のマークをクリックするとブログ記事へのリンクが出ます。
地図
湯の丸スキー場駐車場
- オススメ度:70%
- 風呂:7km地図2・600円・温泉
- スーパー:13km地図2
- コンビニ:13km地図3
前日は地図1の湯の丸スキー場駐車場で車中泊しました。
温泉7kmでスーパー・コンビニは13kmと不便なので、風呂と買物は済ませておいた方が良いと思います。
駐車場は広く交通量はほとんどないので静かに車中泊できます。
傾斜がある所が多いので、フラットな所に駐車すると快適に車中泊できると思います。
Googleストリートビュー
湯の丸スキー場から浅間山方面への林道は夜間通行止めで、通行可能時間は7時〜17時です。
浅間山登山
- 距離:9.7km
- 累積標高差:847m
- 時間:5時間50分
湯の丸スキー場を出発して地図5の無料駐車場から地図6の前掛山へ。
浅間山山頂は火山活動が活発なため立入禁止で、登山では前掛山までしか行けません。
浅間山は日本百名山の1つで、日本で最も活発な火山の1つです。
今回歩いた高峰高原からのルートは、浅間山の外輪山へ400m程登ってから400m程降りる外輪山超えの珍しいルートです。
外輪山へゴロゴロした火山らしい道を登っていきます。
![浅間山](https://wandering-world.com/wp-content/uploads/2022/03/11a2f4603ca99e7f281f62dc72c8e5d9.jpg)
1時間程で外輪山のトーミの頭へ。トーミの頭から浅間山方面。
![浅間山](https://wandering-world.com/wp-content/uploads/2022/03/655a3ee487326211cdf6282f5fdad2e0.jpg)
トーミの頭から草すべりの急斜面を降りて前掛山への登り返し手前。
![浅間山](https://wandering-world.com/wp-content/uploads/2022/03/19df1988396deaf7391eac267bf635fc.jpg)
今回も下調べせずに登山口とコースタイムのみ確認して登山に行きましたが、2021年3月より警戒レベルが上がって前掛山も立入禁止になってました。
山頂へ行けず残念ですが、外輪山をループして戻る事にしました。
外輪山登り手前からの浅間山方面。穏やかで平和そうに見えます。
![浅間山](https://wandering-world.com/wp-content/uploads/2022/03/e6c17a2567290ae35eb2a9582190d54f.jpg)
外輪山登り手前からの外輪山。火山らしいゴツゴツした感じでした。
![浅間山](https://wandering-world.com/wp-content/uploads/2022/03/0132f8874195cfffc598b45518f5030e.jpg)
外輪山上から嬬恋方面。いつも通りのキャベツ畑が見えました。
![浅間山](https://wandering-world.com/wp-content/uploads/2022/03/ce6b768834f743ef05f133a79ac68c01-800x450.jpg)
外輪山の駐車場方面への稜線。アップダウンも少なく歩きやすい道でした。
![浅間山](https://wandering-world.com/wp-content/uploads/2022/03/4dd6d187104cfa34d9669d17d625b704.jpg)
残念ながら頂上まで行けませんでしたが、メチャメチャ火山らしい楽しい山でした。
YAMAPの活動記録はこちらです。
車坂山・槍ヶ鞘・トーミの頭・鋸岳・仙人岳・蛇骨岳・黒斑山 / スナフキンさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
まとめ
この日は長野県松本市のレオパレスまで帰り、次の嫁はんの休みまで再び待機です。
この後しばらしくて前掛山への規制が解除されて、一週間後に別ルートで前掛山まで登りました。
その時のブログ記事はこちらです。
コメント